パワーストーンの光沢
パワーストーンの光沢
パワーストーンは成分や結晶によって光り方も変わってきます。
結晶が違うのですから、光が当たったときには輝き方も変わってくるのです。
光沢には大きく分けると2種類存在しており、金属光沢と非金属光沢に分かれます。
金属光沢は、その名の通り金属のような光を強く反射させます。
また金属同様、不透明で光を中に通すことはありません。
金属光沢の代表としては自然金や自然銀など元素鉱物が当てはまります。
またそのほかにも、硫化鉱物(パイライトなど)のほとんどがこの金属光沢に分類されています。
そしてさらには非金属光沢には6種類もの光沢に分類する事が可能です。
以下にその6種類の非金属光沢をリストアップしてみましたので、それぞれの特徴などをぜひ比較してみてください。
それぞれの名前からイメージしてみると分かりやすいと思います。
非金属光沢の分類
ガラス光沢 | ガラスのように滑らかな光沢です。
ガラスの様に透き通っており、そのため目にも優しく新鮮な印象を持っています。 |
---|---|
樹脂光沢 | 油脂光沢と呼ばれることもあります。
樹脂のように粘着間のある光沢です。 |
ダイヤモンド光沢 | 金剛光沢と呼ばれることもあります。
強く厚みがある光沢が特徴で、とてもインパクトのある輝きを放ちます。 |
真珠光沢 | とても奥深く上品さをアピールするような光沢です。
暖かく、気品があるため、精神安定作用のあるパワーストーンによくあり、例えばその代表としてパールなどが挙げられます。 |
絹糸光沢 | 線上の光を発する絹糸のような光沢です。
繊維や艶感があるのが大きな特徴です。 |
脂肪光沢 | 脂がぎっとりとしたようなぎらついた感じの光沢です。
ダイヤモンド光沢などのようなすっきりさわやかな光沢と相反する輝きですが、とても独特な光沢であると言えます。 |
このサイトに来てくれた
あなただけに教えるショップ
パワーストーンのお店って色々ありますよね。
同じパワーストーンを買うにしても、どこのお店で買えばよいのか迷ってしまいます。
基本的には、「ピン!」とくる直感に任せて買えばよいのですが、なかなかその直感を感じない場合も多いですよね。
そんな時は、パワーストーン同士の相性によってパワーストーンの組み合わせが自由にできるこちらのショップをご紹介しちゃいます。
パワーストーン販売 パスクル
このサイトのパワーストーンの相性を参考にして、お好きな組み合わせで今のあなたにピッタリのブレスレットが作成できてしまいます。
実際、私自身も私の友人も、ここのお店で買ったパワーストーンには一つもハズレがありませんでした。
今までは仲の良い友人にしかこのお店の紹介はしていませんでしたが、このサイトに訪問してくれたあなたには、これも何かのご縁です。紹介しちゃいます!
それより...、今回ご縁のあった皆さんに幸せになって貰えれば、そんなに嬉しいことはありません♪
もしよかったら覗いてみてはいかがでしょうか。
何か「ピン!」とくるモノがあったらそれがあなたの求めているパワーストーンかもしれませんよ。
▼▼▼▼▼